1. TOP
  2. 無謀な「高望み」はしない

無謀な「高望み」はしない

心理学
この記事は約 3 分で読めます。 102 Views
有吉弘行

人間関係において苦痛を感じる原因は、「期待」である。
間違った期待をするから、人間関係で苦痛を感じてしまうのだ。

例えば、「女性はみんな自分に好意を抱いてしまうはず」なんて考えてしまうのが、男の性というものではあるが、実際女性が全て好意を持ってくれるなどというようなことはない。

そのため、世の男たちは現実に打ちひしがれ、「俺の魅力に気づかないなんて見る目のない女ばっかりだ!!」なんて言い捨ててしまうのだ。

「自分の話にはみんなが興味津々で聞く耳を持ってくれるはず」などという過度な期待を持つから、相手がつまらなそうに聞いていると我慢ならなくなるのだ。

「私のことを好きなら、毎日100通はメールをくれるはず」などと思っているから、彼氏に対して日に日に不満を募らせてしまうのだ。

人間関係の苦痛とは、すべては「高望み」からくるものである。

したがって、初めから高望みなどしないことが一番の解決策なのだ。
人間関係など、ソツなくこなせれば花丸だと割り切ってしまえばいいのだ。

有吉さんは、次のように人間関係にも応用できそうなアドバイスをしている。

「もっといい暮らしがしたい」って思うからいけないんです。背伸びするからダメなんです。
自分の身の丈より一つ下の生活をするくらいでちょうどいい。無理しちゃダメなんです。
(「毒舌訳 哲学者の言葉』双葉社、39ぺ‐ジ)

有吉さんは、一貫して生き方に関して期待するなと述べているのだが、これは人間関係でも同じことが言えるだろう。
過度な期待をしてしまうことがダメなのである。

アメリカのノース・カロライナ大学のステファン・ウオーチェル氏は以下のような実験を行った。
「作業を終えたら素敵な品をあげます」とあらかじめ言っておいたにも関わらず、「賞品がなくなってしまい、あげられなくなりました」と、期待をさせておいてわざと裏切るというものだ。

当たり前であるが、期待を裏切られてしまった人は、強い怒りを感じたそうだ。

一方、初めに賞品を与えるということを告げられずに、作業が終わったところで、「本当は賞品を出す予定だったのですが、数が足りなくなってしまいました」と伝えられた人たちは、それほど怒りは感じなかったそうだ。

このように、人間の不満は間違った期待からくるのだ。

人間関係においても期待なんてはなからしないほうがよい。

人間関係において期待なんてしなければ、付き合いにくい人に出会っても、あまり苦痛を感じないで済む。

嫌な人に出会っても心を乱されないで済む。むしろ親切にしてくれる人に出会えたとき、「人間も
捨てたものじゃないな」という感慨を覚えることができるだろう。

人に期待しないでいれば、嫌な人や変な人に出会っても大丈夫である。

\ SNSでシェアしよう! /

はらいかわてつやの注目記事を受け取ろう

有吉弘行

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

はらいかわてつやの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

はらいかわてつや

資本主義の牢獄に囚われた
あなたを救うスペシャリスト

Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破

革命コンサルタント、活動家、心理学者、プロモーター

株式会社プログレッシブジャパン代表取締役
一般社団法人 日本IT行動科学研究所 理事
リッチブレイン主宰 エヴァンジェリスト
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人


詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 相手に応じてアピールポイントを変化させよう

  • PRL-8-53

  • スマドラとは?脳のドーピングと言われるスマートドラッグ

  • 人間関係は打算でもよい

関連記事

  • 会話は「ビジネス」だと捉えよ

  • 人の生き方は「一発屋」でよい

  • 絶対に愚痴をこぼすな

  • 態度は相手によって変える

  • 他人にどう見られるかは気にしない

  • 個性は捨てろ