1. TOP
  2. 質問するときには期待する答えをしっかり考えよう

質問するときには期待する答えをしっかり考えよう

心理学
この記事は約 3 分で読めます。 51 Views

有吉さんは、言わずもながら「ホメ殺し」の名人である。
しかし、「そのネクタイ素敵ですね」とか「めちゃめちゃかわいいですね」などとありきたりなお世辞は決して言わない。

有吉さんの「ホメテク」は、褒めることではなく質問から始める。

答えが出てる質問をどんどんしていけば、だいたい想定内の答えが返ってくるので、
そこでいいリアクシヨンを取るっていうのが有効だと思うんです。 
「漫才ブームのときって、営業どうだったんですか?」
「あの頃は一日5本ぐらい来てな」
「うわぁ~、五本~!!」
って、いかにも「凄いですね~」的なリアクションを取れば、相手も気分が良くなって、かなり気に入ってもらえます。
(「嫌われない毒舌のすすめ」KKベストセラーズ、159~160ページ)

相手がこう答えるという予想を立て、その答えに反応としてホメ言葉を返していくのだ。

このやり方では、社交辞令で褒めていることに気づかれない。
言わば、間接的なホメ方なのである。

「そのネクタイ素敵です」などと直接的にホメるのではなく、「先輩、そのネクタイどこで買ったんですか?」などと質問から入るのだ。

安物に見えないネクタイであれば、先輩はおそらくオシャレなお店の名前を返答してくるだろう。

答えを予想して質問しているのだが、そのとき「やぱりかっこいい人っていうのはおしゃれなお店をよく知っているなあ」などと返せば、とても自然なやり方で先輩を褒めることができる。

褒め上手な人が、人から好かれるのは明らかである。

アメリカのテキサスA&M大学のシャーレン・ミューレンハード氏は、褒め上手な人ほど異性から好かれ、たくさんデートをしていることを確認している。

褒め上手であることは、スムーズな人間関係を築くのに一役買ってくれるが、あまり見え透いた社交辞令のような褒め方では、相手を不快にするだけだ。

人を褒めるときには、直接褒めるのではなく、質問から入り、間接的に褒めることが大切だ。

相手が自慢したいと思っていそうなことを質問するのだ。

\ SNSでシェアしよう! /

はらいかわてつやの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

はらいかわてつやの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

はらいかわてつや

資本主義の牢獄に囚われた
あなたを救うスペシャリスト

Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破

革命コンサルタント、活動家、心理学者、プロモーター

株式会社プログレッシブジャパン代表取締役
一般社団法人 日本IT行動科学研究所 理事
リッチブレイン主宰 エヴァンジェリスト
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人


詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 相手に応じてアピールポイントを変化させよう

  • PRL-8-53

  • スマドラとは?脳のドーピングと言われるスマートドラッグ

  • 人間関係は打算でもよい

関連記事

  • 反省はしなくてよいが、頭は下げよう

  • スベることは大したことではない

  • 絶対に愚痴をこぼすな

  • 好かれるのは3割の人でよい

  • 有吉弘行が本音を話しても嫌われない理由

  • 「一期一会」に全身全霊をささげよ