1. TOP
  2. 「自分は人気者」などと勘違いしてはダメ

「自分は人気者」などと勘違いしてはダメ

はらいかわてつやです。

人から人気がある人というのは、たいてい謙虚な人である。

「私って人気者なの」などと言って回る人は、たいてい人気なんてない。
人気者はいたって謙虚な姿勢であるし、自分の人気をひけらかしたりなど決してしない。

もし、あなたが自分に人気があると感じても、決して勘違いなどしてはならない。

たまたま仕事上で必要だからあなたに言いよって来ているだけかもしれないし、心の底では全く好きでもなんでもない、といったことが多々あるからだ。

嫌なヤツだなと思われると、だんだん使われなくなっていきます。まだ人気あるうちはいいんですよ、向こうも必要なんで.。仕方なく使ってもらえるんですけど、いったん人気がなくなると転げ落ちます。
(「お前なんかもう死んでいる』双葉文庫、28ベージ)

大きな会社の部長が部下からチヤホヤされているとしよう。
その部長は、自分に人気があるのだと勘違いをするかもしれない。
しかし、そんな人ほど、定年を迎え退職した途端ぱたりと誰からも連絡が来なくなるのだ。
その人の人気とはその程度のものなのだ。

みんな、その部長自身のことが好きだったわけでなく、仕事がスムーズにいくようにそのような素振りを見せていただけなのだ。

これは、よくあることなので十分に注意していてほしい。

作家の世界というものもそんなもので、売れっ子の作家なら編集の人もチヤホヤしてくれる。
それは、原稿が欲しいからだ。

それを自分の人気だと勘違いしてしまい、横柄な態度をとってしまうと売れなくなった途端まったく相手にされなくなるのだ。

私たちは、しばしば自分の人気というものを見誤ってしまうことがある。

例えば、本人に自分の人気を推定してもらい、実際に周りの人たちんいその人の人気について聞いてみると、自分が推定した評価よりも実際は低いという傾向があり、このことを「人気の過剰推定現象」という。

これは実際に、アメリカのテキサス大学の調査によっても明らかにされていることだ。

もしあなたが周りの人からチヤホヤされることがあったとしても、それは自分に対する人気だとは思ってはいけない。

たまたま、そういうポジションにいるのだとか、仕事で必要だからだとか謙虚に考えるべきなのである。

有吉さんは猿岩石時代に一気に人気者になったが、その後まったく仕事がない苦しい時代を経験している。
そのため「人気」というものがどんなに曖昧で不確かなものであるかを身に染みて知っているのだ。

人気というものは、あっという間になくなってしまうものなので、「自分は人気がある」などと思わないほうがいい。

人気があるのはあなたのポジションであって、決してあなた自身ではないのである。

はらいかわてつや

\ SNSでシェアしよう! /

はらいかわてつやの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

はらいかわてつやの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

はらいかわてつや

資本主義の牢獄に囚われた
あなたを救うスペシャリスト

Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破

革命コンサルタント、活動家、心理学者、プロモーター

株式会社プログレッシブジャパン代表取締役
一般社団法人 日本IT行動科学研究所 理事
リッチブレイン主宰 エヴァンジェリスト
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人


詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 相手に応じてアピールポイントを変化させよう

  • PRL-8-53

  • スマドラとは?脳のドーピングと言われるスマートドラッグ

  • 人間関係は打算でもよい

関連記事

  • しゃべりすぎはタブー

  • 「一期一会」に全身全霊をささげよ

  • 「本当の自分」を見せる必要はない

  • 絶対に愚痴をこぼすな

  • 相手をむやみに信用するな

  • 人の生き方は「一発屋」でよい